日本感染症学会

専門医制度Specialists

指導医講習会

最終更新日:2024年10月1日

第55回指導医講習会

於:第73回日本感染症学会東日本地方会学術集会
  会期:令和6年10月17日(木曜日)~19日(土曜日)
  会場:東京ドームホテル
  HP:http://godo2024.umin.jp/

55-1 シンポジウム6「感染症コンサルテーションの実際~私はこうしています」

日時:10月18日(金曜日)8:30~10:00
会場:第3会場(東京ドームホテル B1 天空サウス)
司会:岡  秀昭(埼玉医科大学総合医療センター総合診療内科・感染症科)
   宮入  烈(浜松医科大学小児科学講座)

  1. 不明熱・不明炎症のコンサルテーション
    萩野  昇(帝京大学ちば総合医療センター第三内科学講座(リウマチ))
  2. 感染症治療における診療プロセスの分析と薬剤師の貢献
    枦  秀樹(みなとファーマシー)
  3. 小児系のコンサルテーション
    新庄 正宜(慶應義塾大学医学部小児科/慶應義塾大学病院感染制御部)
  4. 外科からのコンサルテーション;prognosisとbusinessを考えよう
    平井 由児(東京医科大学八王子医療センター感染症科・感染制御部/東京都保健医療公社多摩北部医療センター内科/東京女子医科大学感染症科/順天堂大学順天堂医院総合診療科)
     

55-2 シンポジウム11「治療終了・経口薬スイッチのタイミングに悩む感染症の最新マネジメント」

日時:10月19日(土曜日)9:00~10:30
会場:第2会場(B1 天空センター)
司会:岡  秀昭(埼玉医科大学総合医療センター総合診療内科・感染症科)
   加藤 英明(横浜市立大学附属病院感染制御部)

  1. Febrile neutropenia(発熱性好中球減少症:FN)
    冲中 敬二(国立がん研究センター東病院感染症科)
  2. 人工関節感染症のマネージメント
    本郷 偉元(関東労災病院感染症内科)
  3. 壊死性膵炎・腹腔内膿瘍の抗菌薬治療“To be or not to be”
    矢野(五味)晴美(国際医療福祉大学国際医療者教育学・感染症学)
  4. 感染性心内膜炎の早期内服スイッチに関する現状と推奨
    川村 隆之(埼玉医科大学総合医療センター感染症科・感染制御科)

第56回指導医講習会

於:第94回日本感染症学会西日本地方会学術集会
  会期:令和6年11月14日(木曜日)~16日(土曜日)
  会場:神戸国際会議場・神戸ポートピアホテル
  HP:https://med-gakkai.jp/kansenkaryo-w2024/

56-1 シンポジウム1:基礎研究と実臨床から考える感染症治療

会期:2024年11月14日(木曜日)14:00~15:30
会場:第2会場(神戸国際会議場 3F 国際会議室)
座長:金子 幸弘(大阪公立大学大学院医学研究科細菌学)
   貫井 陽子(京都府立医科大学分子病態感染制御・検査医学/感染制御・検査医学教室)

  1. 呼吸器感染症に対する新たな治療法開発における基礎研究の重要性
    賀来 敬仁(長崎大学病院 臨床検査科)
  2. 咽頭炎・扁桃炎の治療戦略ーA群β溶血性レンサ球菌感染症を中心にー
    多々良一彰(聖マリア病院小児科)
  3. 中耳炎、副鼻腔炎を含む経鼻腔感染制御に対する試み
    酒谷 英樹(和歌山県立医科大学 耳鼻咽喉科頭頸部外科)
  4. 新規マウスモデルを用いたアスペルギローマ排除機構の解明および薬物動態の解析
    田代 将人(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 臨床感染症学)

56-2 シンポジウム11:重症・難治性感染症に対する治療戦略

会期:2024年11月16日(土曜日)9:10~10:40
会場:第4会場(神戸国際会議場 5F 会議室501)
座長:小泉 祐介(和歌山県立医科大学臨床感染制御学講座)
   中村 安孝(大阪公立大学医学部附属病院 薬剤部)

  1. 敗血症
    北川 浩樹(広島大学病院感染症科)
  2. 一筋縄ではいかない髄膜炎
    栃谷健太郎(京都市立病院 感染症科)
  3. 骨・関節感染
    川村 英樹(鹿児島大学大学院 医歯学総合研究科 感染症専門医養成講座)
  4. 人工血管感染症の診断・治療戦略
    土戸 康弘(京都大学大学院医学研究科 臨床病態検査学)
Copyright © The Japanese Association for Infectious Diseases All Rights Reserved.
このページの先頭へ