日本感染症学会症状からアプローチするインバウンド感染症への対応~東京2020大会にむけて~|感染症クイック・リファレンス

最終更新日:2019年7月23日

インバウンド感染症の感染対策

発熱+急性神経症状(意識障害、巣症状、痙攣)

発熱+急性神経症状(意識障害、巣症状、痙攣)|インバウンド感染症の感染対策 標準予防策 接触予防策 空気予防策 飛沫予防策 結核性髄膜炎 ボツリヌス中毒 破傷風 狂犬病 日本脳炎 ウエストナイル熱 ダニ媒介性脳炎 マラリア 肺病変のないもの 原則ヒト-ヒト感染しない ウイルス性脳炎(麻疹) 侵襲性髄膜炎菌感染症 侵襲性肺炎球菌感染症 ポリオ(急性灰白髄炎) 患者に咬まれないよう注意 ウイルス性脳炎 (ロタウイルス) 重症熱性血小板減少 症候群(SFTS) ウイルス性脳炎 (ヘルペス、エンテロ) 結核性髄膜炎 肺病変のあるもの ウイルス性脳炎 (風疹、インフルエンザ)
Share on Facebook Twitter LINE
このページの先頭へ