本学会では下記の要領で日本感染症学会認定研修施設の申請を受け付けます。
以下の条件に該当される施設はご応募ください。
(1)医育機関附属病院、総合病院、またはこれに準ずる病院であること
(2)日本感染症学会指導医※が1名以上常勤していること
(3)本学会の研修カリキュラムに基づく研修が可能であること
※地域医療への影響や専門医の偏在に対処するために、審議会の承認を得た場合には、専門医でも可とする。
記
I.申請手続きの概要
認定申請のために本会から送付する書類は次の通りです。申請書類一式は感染症専門医制度審議委員会にご請求下さい。 Word、PDFで掲載している書類はダウンロードしてご使用ください。
- 研修施設申請書(様式1)
- 施設概要書(様式2)(Word版)、(PDF版)
*臨床研修の計画概要の見本 - 認定研修施設規約・認定指導医規約
- 感染症専門医制度規則・細則
- 日本感染症学会専門医研修カリキュラム
- 研修施設申請書記入について
申請書類の請求はお名前、送付先を明記の上、一般社団法人日本感染症学会 感染症専門医制度審議委員会宛にて、葉書(〒113-0033 文京区本郷3丁目28-8 日内会館2F)、メール(senmoni@kansensho.or.jp)、ファクス(03-5842-5846)にてお申し込みください。
尚、申請書類の送付は募集期間(感染症学雑誌、当ホームページでお知らせ)内となります。
II.申請について
- 提出書類
(1)研修施設認定申請書(様式1)
(2)施設概要書(様式2) - 提出先:〒113-0033 東京都文京区本郷3丁目28番8号 日内会館2F
一般社団法人 日本感染症学会 専門医制度審議委員会 - 申請受付締切:令和7年1月31日(金曜日)
III.認定について
- 感染症専門医制度審議委員会で審査し、認定証を送付します。
- 認定料は無料です。
- 認定後は、施設名をホームページに掲載します。
- ※研修施設に勤務されている指導医につきましては、当ホームページ指導医名付き認定研修施設名一覧(要認証)欄にお名前を掲載致します。